2023年08月13日

コミックマーケット102

今年8月、東京ビッグサイトで催されるコミックマーケット102にサークル参加致します。
頒布物は前回冬に出した既作の他、新作カートリッジを2種ご用意しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

※本日はお疲れ様でした。スペースにお越し頂き有難うございます。
 とても充実していて一気イベントが終わってしまった印象です。
 引き続きレトロな何かを作っていきますので今後とも宜しくお願い致します。

コミックマーケット102

c102cut.png

レトロゲーム活用研究同好会

日時: 2023/08/13(日)
場所: 東京ビッグサイト
スペース: 西地区“お”ブロック−02b

新作1:

名称: FC マッパー0 カートリッジ(シェル付)
写真:
map0cart002.png

map0cart003.png

分野: カートリッジ
価格: 3,000円
説明:
FC マッパー0 カートリッジ(シェル付)です。

新作2:

名称: SFC LoROM 4/8M カートリッジ(セミキット)
写真:
lorom4_8002.png

分野: カートリッジ
価格: 1,500円
説明:
SFC LoROM 4/8M カートリッジ(セミキット)です。

お品書き:
c102menu.png

当日の様子:
c102demo.png
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

コミックマーケット101

今年の大晦日、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット101にサークル参加する運びとなりました。
実に10年ぶりの申し込みです。心機一転、此度はFC同人ハード枠として新作を出す予定です。
皆様のご訪問を心よりお待ち申し上げております。

※当サークルスペースにお越しくださいました皆様、誠に有難うございました!
 来年もまた何か出そうと考えておりますので、宜しくお願い致します!

コミックマーケット101

c101cut.png

レトロゲーム活用研究同好会

日時: 2022/12/31(土)
場所: 東京ビッグサイト
スペース: 西地区“さ”ブロック−12a

新作1:

名称: FC マッパー0 NROM リセット 2in1 フラッシュカートリッジ基板
写真:
nrom2in1.jpg

分野: カートリッジ
価格: 5,000円
説明:
FC マッパー0 (NROM)に、本体リセットによるタイトル切替を実現した2in1カートリッジとなります。

新作2:

名称: FC BUS Emulator KAZZO レゲ活バージョン(完成品)
写真:
kazzo-re.jpg

分野: 吸い出し機
価格: 5,000円
説明:
FCリーダー/ライター KAZZOのレゲ活バージョン(完成品)です。

展示:

名称: FC マッパー0 リセット 2in1 フラッシュカートリッジ基板デモンストレーション
写真:
c101demo.jpg

説明:
新作フラッシュカートリッジ基板を使った技術デモの展示になります。
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

コミックマーケット90

今月中旬、東京ビッグサイトで行われるコミックマーケット90に、
雨晒し様のスペースで委託参加させて頂ける事になりました。

日曜日 西 c58aにて、非公式社畜ちゃんグッズを頒布する予定です
(と言っても1種類だけですが)。

同人ソフトジャンルに足を運ぶ際は、来て見て触って頂けると嬉しいです
(そもそもソフトウェアじゃないというツッコミは無しの方向で…。)。

コミックマーケット90

c90cut.png

雨晒し (委託)

日時: 2016/08/14(日)
場所: 東京ビッグサイト
配置: 西地区“c”ブロック−58a

新作:

名称: ご検収ください★ -設計書風 A5リングノート-
フライヤー:
sharingn002.png

サイズ: A5 40枚+α
価格: 500円
説明:
社畜ちゃんをあしらえた設計書風 A5リングノートです。

posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

とら祭り2015

6月下旬、幕張メッセで行われるイベントとら祭り2015に、
エロ描くのって難しい!様のお手伝いで参加することとなりました。

当サークルの頒布物はありませんが、寄稿した記事の自作ファミコンゲームを
タブレット(エミュレータ)か携帯ファミコン(実機)にて展示する予定です。

追記:
新刊を落としたそうで、4ページの折り本を出すようです。
うちの原稿はフリーペーパーとして配布されることになりましたので、
当日興味が御座いましたら是非お立ち寄りください。
とらMelonをつくろう/あそぼう

とら祭り2015

tora2015.png

エロ描くのって難しい!

日時: 2015/06/21(日)
場所: 幕張メッセ 国際展示場5・6・7ホール
スペース: D-56b
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

コミックマーケット85

今年末、東京ビッグサイトにて行われるコミックマーケット85にサークル参加する事となりました。
頒布物は新刊と、夏に出した既刊になります。
今回も新刊で取り上げた製作例を展示してお待ちしておりますので、宜しければ是非お立ち寄りください。

※沢山のご訪問ありがとうございました!
 新刊掲載のサンプルコード・回路図等一式もご用意してますので、
 宜しければダウンロードして参考にしてください。
 レトロゲーム活用研究同好会会報 PART02 -GBAスロットはPIOの夢を見るか?-

コミックマーケット85

c85cut.png

レトロゲーム活用研究同好会

日時: 2013/12/31(火)
場所: 東京ビッグサイト
スペース: 西地区“す”ブロック−27b

新刊:

誌名: レトロゲーム活用研究同好会会報 PART02 -GBAスロットはPIOの夢を見るか?-
表紙:
rgktjrnl002.png

サイズ: B5 36p
価格: 200円
内容:
ニンテンドーDS〜DS LiteにあるGBAスロットの制御方法について解説した本です。

既刊:

誌名: レトロゲーム活用研究同好会会報 PART01 -DSに自作ハードを繋ぐ試み-
表紙:
rgktjrnl001_2.png

サイズ: B5 40p
価格: 300円
内容:
ニンテンドーDSに繋いだ自作ハードをプログラムから制御する方法について解説した本です。

展示:

名称: ナイトライダー for DS - プロトタイプ版
写真:
kntrdemo.jpg

説明: レゲ活会報 PART02 の記事にあったソフト・ハードの展示になります。
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

コミックマーケット84

今年の夏、東京ビッグサイトにて行われるコミックマーケット84にサークル参加する運びとなりました。
頒布物は新刊と、以前出したDS開発本になります。
DSハックな展示物も用意してお待ちしておりますので、ご興味を示されましたら是非お立ち寄りください。

なお、当日はイベント開始から30分ほど挨拶回りで席を離れてますので、
当サークルにお越しの方は10:30以降を目安に来て頂ければと思います。

※沢山のご訪問、ありがとうございました!
 新刊掲載のサンプルコード・回路図等一式を以下のページで配布しています。
 ダウンロードして参考にしてください。
 レトロゲーム活用研究同好会会報 PART01 -DSに自作ハードを繋ぐ試み-

コミックマーケット84

c84cut.png

レトロゲーム活用研究同好会

日時: 2013/08/12(月)
場所: 東京ビッグサイト
配置: 東地区“ヘ”ブロック−32b

新刊:

誌名: レトロゲーム活用研究同好会会報 PART01 -DSに自作ハードを繋ぐ試み-
表紙:
rgktjrnl001.png

サイズ: B5 40p
価格: 300円
説明:
ニンテンドーDSに繋いだ自作ハードをプログラムから制御する方法について解説した本です。

既刊:

誌名: NDS Homebrew プログラミング vol.0
表紙:
ndshbprg000.png

サイズ: A5 40p
価格: 200円
説明:
ニンテンドーDSの開発・実行環境の導入からプログラムの作成手順までを解説した本です。

展示:

名称: 1/1 へぇボタン for ニンテンドーDS - 実機デモンストレーション
写真:
hbtndemo.jpg

説明: レゲ活会報 PART01 の記事にあったソフト・ハードの展示になります。
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

コミックマーケット81

コミックマーケット81、3日目に参加します。
スペースは 東5ホール、ヒ-16b「Nitro Developer Style」 になります。

新刊「NDS Homebrew プログラミング vol.0」
40頁で、頒布価格200円です。

本の内容は開発前準備、開発環境と実行環境の構築、NDS プログラムの作り方(序)、
Programer's Notepad および MSys の使い方解説です。
一応本としてまとまったものの、 NDS プログラミング特有のことに関しての解説が間に合わず、
これからというところで終わってしまってるので、突っ込んだ内容を期待されてた方には
申し訳ありませんが今回はスルーして頂ければと思います。m(__)m

※コミックマーケット81、3日目お疲れ様でした。
 今回あまり刷らなかったのですが、
 意外と興味を持って頂けたようで12時半くらいに完売しました。
 どうもありがとうございます。

コミックマーケット81

c81cut.png

Nitro Developer Style

日時: 2011/12/31(土)
場所: 東京ビッグサイト
配置: 東地区“ヒ”ブロック−16b

新刊:

誌名: NDS Homebrew プログラミング vol.0
表紙:
ndshbprg000.png

サイズ: A5 40p
価格: 200円
説明:
ニンテンドーDSの開発・実行環境の導入からプログラムの作成手順までを解説した本です。
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

コミックマーケット75

コミックマーケット75 2日目ですが、
CUBIC STYLE 様のご好意で委託頒布させて頂けることになりました。

スペース”月曜日 西や 14a”にて、CDメディア1枚で100円です。
中身はNDS用のへぇボタンです(苦笑)。
お時間がありましたらどうぞお立ち寄りください。m(__)m

※コミックマーケット75お疲れ様でした。
 「へぇボタン for NDS」は無事嫁いでいきました。
 ありがとうございます。可愛がってね。

コミックマーケット75

c75cut.png

CUBIC STYLE (委託)

日時: 2008/12/29(月)
場所: 東京ビッグサイト
スペース: 西地区“や”ブロック−14a

新作:

名称: へぇボタン for NDS C75 Version
ジャケット:
heybtnc75.png

対象: ニンテンドーDS
分野: パーソナル
開発: C言語(devkitPro Version 1.4.7)
動作: ニンテンドーDS

サイズ: CD-ROM
価格: 100円
説明:
懐かしの トリビアの泉 リアルへぇボタン をNDS上で再現するためのプログラムです。
posted by DumBo at 00:00 | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。